
中古の住宅を購入したのですが、外から中から、あちこちが悪くなっていることが判明しました。特に今気になっているのが屋根です。築年数が経過…
自宅マンションはマンション全体の大規模リフォームをほぼ15年に一度実施しますが、築30年に近くなってきたので2回めの大規模リフォームを計画しています。自宅マンションの部屋も大規模リフォームの実施時期と同じような時期にリフォームを考えていますが、その際に家族で問題になったのが水回りのリフォームをどうするかということです。水回りはいわゆる台所、風呂、トイレのリフォームです。
マンションが建てられた30年前の設備から給湯器だけは一度取り替えたことがあるのですが、それ以外の設備はマンション建設時のオリジナルのママになっており、設備の老朽化と設備の利便性が低くなってきたことは数年前から意識していました。しかし、他のリフォームと違い水回りのリフォームはコストが大きくかかるので簡単には決断することはできません。
数年前からすこしずつリフォームの資金をためていはいましたが、それでも大規模な水回りのリフォームのコストには全く不足している状態です。結論としてはリフォームする場所をする無くして早めにリフォームするか、もう少しリフォーム資金が貯まってから大規模な水回りのリフォームをするかという事になってしまっています。
中古の住宅を購入したのですが、外から中から、あちこちが悪くなっていることが判明しました。特に今気になっているのが屋根です。築年数が経過…
長い間、住んでいると、家の中のいろいろな部分で、不具合が気になるようになります。また、自分自身も年をとるので、それに合わせるように、リ…
自宅マンションはマンション全体の大規模リフォームをほぼ15年に一度実施しますが、築30年に近くなってきたので2回めの大規模リフォームを…
リフォームをする上で、多くの人が失敗しがちなポイントがあります。そのポイントを把握ししっかりと気をつけることで、多くの場合大きな失敗は…